関節痛のなかでももっとも多いのが膝の痛み。そのなかでも最も多い変形性膝関節症について、その原因と予防、痛みの対策などについて紹介します。

変形性膝関節症の予防と対策

変形性膝関節症ってなに?

変形性関節症がもっとも起こりやすいのが膝です。立っている時に全体重のほとんどを支えている膝は、座ったり立ち上がったりするときに大きな力が加わります。さらに加齢によって足の筋肉が衰えると、ひざへの負担がいっそう大きくなるのです。

正常な関節では、筋肉や靭帯が関節への負担を適切に分散し、関節に直接の衝撃がかからないしくみになっています。しかし、年齢を重ねたり、過度の運動や骨折といったケガなどによって骨の向きが変わったりすることがあると、靭帯など関節を保護する仕組みが正常に機能しなくなります。そのため、軟骨に過度な負担がかかり、軟骨が擦り減ったり、骨がこすれ合ったりして炎症を起こし、それが傷みへとつながってしまうのです。

変形膝関節症の予防と対策

特に日本人は、すねの骨が内側に曲がっていて体重が内側の軟骨にかかりやすいためO脚になりやすく、そこから変形性膝関節症になりやすいといわれています。

厚生労働省では、国内での変形性膝関節症患者数を、自覚症状のある患者に限っても約1000万人にのぼり、潜在的な患者数に至っては約3000万人と推定しています。高齢化が進むなかで患者数は年々増加を続けているのです。

変形性膝関節症を予防するには、なるべく膝への負担を減らすために体重を減らし、夏場でも膝を冷やさないように注意しましょう。また、外出するときにはクッション性の高い靴をはくようにすること。歩き方に関しても、膝を伸ばしてかかとから着地し、つま先で後ろへ蹴るという正しい歩き方を心がけましょう。O脚の人は靴のインソールなどで補正するようにしましょう。

すり減り対策サプリ人気ランキング