ここではグルコサミンの基礎知識を解説しています。グルコサミンと関節との関係や、人の体への作用について詳しく紹介しています。

グルコサミンとは

グルコサミンの基礎知識

グルコサミンは近年よく耳にする成分かと思いますが、その効能まで詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。グルコサミンは糖に「アミン」という物質が結合した成分で、ムコ多糖類の一種です。人の体内で生成される成分であり、プロテオグリカンやⅡ型コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチンなどとともに軟骨を形成している成分です。軟骨以外にも爪や皮膚、靱帯、腱、心臓弁などに存在します。

また、グルコサミンはプロテオグリカンやヒアルロン酸、コンドロイチンそのものを作る成分でもあるため、これらの成分は単独で摂取するより一緒に摂る方が効果的と言えます。

そして、このグルコサミンも年齢とともに体内での生成量が減少していきます。体内での生成だけで不足する分は、甲殻類や植物から抽出して摂取しやすい形にしたサプリメントで補給することができます。

グルコサミンと関節

グルコサミンもまた、関節とは切っても切れない関係にあります。グルコサミンは体内に広く存在しており、軟骨部分においてはプロテオグリカンやⅡ型コラーゲンなどと同様に主成分として関節のクッションや潤滑油のような役割を果たしています。

年齢とともに不足してしまうのは他の成分と同様で、軟骨の再生能力が衰えてしまうため積極的に摂取する必要があります。また、グルコサミンには軟骨を生成する細胞を活性化する働きや、軟骨が分解されることを防ぐ働きがあるため、直接の作用だけでなく間接的にも関節の痛みを改善するために重要な役割を担っている成分です。

軟骨の構成成分は一緒に摂ることが求められますが、特にグルコサミンはコンドロイチンと同時に摂取することで、より高い相乗効果が得られるとされています。

他にもある!グルコサミンの魅力

グルコサミンは“グルコサミンと関節”でも触れたように、軟骨の成分の1つとして関節の滑らかな動きを支える機能という役割以外にも、軟骨の生成を促進する作用や分解を防ぐ作用があります。グルコサミンを摂取することで軟骨を作り、まずヒアルロン酸になります。そしてプロテオグリカンになることで、関節を多方面からサポートします。

グルコサミンがヒアルロン酸になることで、大量の保水力を備えた肌の味方となります。“ヒアルロン酸の基礎知識”で紹介しているように、軟骨を始めとして体内のあらゆる場所で周囲の細胞への水分補給を行っています。

続いてヒアルロン酸はプロテオグリカンになります。プロテオグリカンも“プロテオグリカンの基礎知識”で紹介しているように、コラーゲンやヒアルロン酸と同じく細胞と細胞の間を埋める場所に存在し、関節の緩和や様々な効果があります。

このように、グルコサミンを摂取することで他の成分をサポートし、逆に不足することで体内に広範囲のトラブルを引き起こす原因ともなります。積極的に摂取していきたい成分と言えます。